忍者ブログ
[1] [2] [3] [4] [5]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

さて本日は日経反発でしたね。

いやぁもうタイトルからなんですけどスイングで持ち越したブレインパッド朝一損切りしました

日経反発で上がるかと思いきや下がるのはさすがに弱いかと思いまして



今回こちらの損切りで収支が偶然にもほぼはじまりに戻りました

たった2日でこんなことになるなんて、、ですね

しかし全て僕の選択です、市場はなにも間違っていない僕が間違っていただけ

ということで決断の時かなって思います

ええ株を卒業しようかなって

退場って強制的との意味らしいのでこちらの言葉にします

理由は前回記事で書いたデイトレの限界を知ったことが一番の決め手、

本能うんぬん体が追いつきません、、これは初期の考えてた火事場泥棒にはなれないと似てますね、火事になったら逃げることよりチャンスだ!という思考?まぁあくまで僕の場合ですが

じゃあスイングをしようとあれこれ策を練りましたがいまさらながらスイングやるには数千万ぐらいの資金がないといけないと感じました、バリュー投資しながら配当金に優待やクロス取引などお金がお金を生むというシステムを作りつつ先の読みにくいスイングトレードを少ないロットでするといった感じですかね

おそらく前みたいにデイトレを続ければある程度のところまではいけるんじゃないかなぁーって思いますけどどこかで体力の限界がきてダメになってしまうのではないかと思いまして、やっぱりデイトレは20代前半を捧げた方のみではないでしょうか、もしくはそれに似た何かを経験しているなど

でもこの2ヶ月は本当に良い経験だったなって思います、働きながらでも安心してスイングできる方法、僕の中でここぞ銘柄って名付けてるパターンがあって週に1度あるかないかの頻度なんですがこれが見つけれた事が大きい

じゃあそれを普段からそれだけすればいいじゃんというわけにもいかず、月額いくら稼がねばという制約がそうはさせてはくれません

思えば僕の動機って特殊でした

色んな方のTwitterやブログをみせてもらって皆さんはじめる理由が、欲しい物のためやりたいことの為、億トレーダーになりたい、働かなくても生きていけるようになどに対して

僕は思いっきり挑戦してみたかった!というなんとも不純な動機ですね

自分のことながらあっさりと区切りをつけるのもうなづけます

簡単にここで?今までの努力が無駄だよ?って僕はあまり思いません

おそらく株をしているほとんどの方が働きながらと思いますが、成績はそこそこ減っているのではないのではないでしょうか、って何にも成果を残していない僕が言える立場ではないですけど

コツというか流れを掴めずじわじわお金を減らしていくそれだったらガツンと体験したほうが身につくと思います

こんな僕からなんですがお金を増やすためだけだったら方法は他にもあるはずです
いつの間にか中毒になっていませんか?って本当おまいう、、

まぁしかしおきまりの「ハッとした閃き」があったら再び舞い戻りたいと思います

とりあえず証券口座は解約しますだらだらするのはよくないと思うので

最後に短い間?でしたがどれくらいの人がこのブログを見てくださったかは分かりませんが
ありがとうございました

マサヨシ

拍手[1回]

PR
さて本日は日経大幅下落、しばらくは強者だけが生き残れるそんな感じですかね

では早速取引に、ただでさえ長い記事を書いている僕ですが今日は更にましましです、お付き合いしてくださると嬉しい

それでは流れを簡略に

①持ち越しソニー損切り-132000円




②ハッっとある事に気づいてブレインパッド買い少し利確 +31000


まず①から、朝一の気配を見て青ざめました
自分の感覚を信じるかの取引、納得はしています

この1ヶ月いい経験だったなと、、今日一日中用事だったので家に帰ったら荷造りしようと思っていたさなか、

突然頭の中で考えが目まぐるしく駆け回りまして、、

あぁそういうこと?!なぜ気づかなかったのか!と3つ答えがでました
いやしかしほとほと株脳ですね、、

1、デイトレの適正と限界
2、出来高が伴った上げの銘柄
3、相場のサイクル

まず1、約31日僕なりに向き合い思った持論
デイトレは20代前半しか出来ないということ、

話が少し変わるのですが有名投資家さんが株はRTSゲームに似ていると聞きました、このジャンルは一瞬のまばたきさえ許されないような高度かつ緻密なゲームでプロ達が賞金をめぐりひしめき合っています、そこでのプロゲーマー達の世界では全盛期は20歳、25歳で引退とされています
なぜそうなるかというと体力、反応速度の衰えからだそうです

これは経験談もあるのですが、僕はFPSというジャンルのゲームが大好きでよくやっていました
20代前半は一日中ゲームをしていても疲れませんし楽しさがますばかりでした、が
20代後半の今突然長時間ゲームが出来なくなりました、もって1時間30分が限界で不思議と株の時と同じで10時30分からめまいがしてくる時間とぴったりです、
周りで3日間とかずーっとゲームしていた友達がいるんですけど、そんな彼らでさえ長時間できなくなったといっています

長くなりましたが、デイトレが出来るのは20代前半という多感な時期を株に費やした人だけが許される取引なのでは、感覚を身につけておけばその後も経験則でいけるのではないかと、
30代なら1週間から2週間、40代なら1ヶ月、50代なら半年といった取引が適正ではないでしょうか

実は最近体の疲労が凄くて寝れなかったんですよね、働いても無いのに
そんな限界な頭で上手く立ち回れるはずもないかなって

じゃあ僕はどうすればいいか、
できて1日1回デイトレ、そして3日から4日のスイングトレードしかない

そしてスイングに繋がる2、です
出来高が伴った上げの銘柄を持ち続ける、ここ最近そーせいとかリクルートとかの銘柄もそうなんですけど出来高が伴っていると結局上がり続ける可能性が高い、70%で上がり30%で下がる取引を続ければ負ける事もあるけれどおのずとお金が増えていく算段?

最後に3、の相場のサイクル
今日のソニーなんですが気づけば前のゾゾとほぼ同じ動きです、
初日値上がり(出来高が伴ってない)1日+3日で調整期間=4日あたりから下落
見比べてみるとなぜ今まで気づかなかったんだと、僕はその調整期間の値幅を取っていただけ

僕が今日損切りしたソニーの原因は2の感覚で3の出来高が伴っていないのに見誤ってスイングしてしまったということですね

そして試しなんですが出来高が伴っている②のブレインパッドを買ってみました
運よく上がってくれて少し利確しましたが失墜中には変わりません、検証のため覚悟を決めてスイングしようと思います

退場を考えていたのにあれよあれよと考えが浮かんで来るなんて、なんなんでしょうね一体
これが無かったら辞めてました

少しふりかえって自分の初日日記を読み返したんですが、初っぱな-16万損切りしているというのに
「いずれは経験するであろう事が今起きただけ、むしろ早く経験できて幸運!」
なんて前向きなんだこいつ、、でもちょっとそんな考え方あったなって

収支もふりかえってみることに




10万単位で損切りした時はきっと何かを掴んでいるはず、、そう信じるしかない、、
明日につなげれるように、、それでは

<確定損益>-100600円
<トータル>+42000円

拍手[1回]

さて本日は日経寄り天でしたね、昨日のNYダウにつられてとりあえず上昇という感じでしょうか

では取引に、今日も触ったのはソニーです
そして大きな失敗をしました、、
まず僕の予想では今日下げ始まりからの買いでいけるという作戦だったのですが相場はGU気配、
見立てが間違ってたのかなぁ、、と思いつつ僕の中では下げ予想もしつつなので中途半端な押し目を狙うかと買いを入れましたがこれが命取り値動きが全くもっておかしい感じがしており、

そこで気づきました、あっこれ騙し上げだ、、、
下がらぬのならば上げてから下げてみせようほととぎす?じゃないですけど、
こんな上手い手があるなんて、さすが機関投資家素晴らしいですね全くもって感心です

損切り-3万をした後に、本来ならここで入りたかったポイントで買いをいれ細かくやりなんとかは持ちこたえることに

今日は凄くメンタルに響きました、、おそらく昨日のNY上げは予想外の上げだったのではないでしょうか、そしてそんなイレギュラーな相場は経験したことが無かったので損切りは必然とは思いますが、、

突然ですが今日ふと退場を考えました、、
自分の考えを信じるか相場で判断するべきか、ここの大切な軸がぶれてしまったような気がするんです、もともとだらだらと続ける気はないですしここが潮時なのかもなって

ということで引け近くでソニーを買って持ち越す事にしました、、予想に反して一時上げからはじまりましたがソニーは下がったので始めにここは買いと感じていたことです

これは損切りになったらきっと-10万ぐらい行くでしょう、、しかしこれはこれから先やっていくための大事な確認、、自分の考えを信じるための、、
ダメだったら修正作業をする、その修正が出来ないようだったら迷わず退場という感じで、、

と死屍累々にも関わらず明日は用事で一日中取引ができません、一応スマホで確認はできますが、、しかし朝一番の始値で決まりそうですね、、



<確定損益>-530円
<トータル>+142470円

拍手[0回]

さて本日は日経下落、大幅な上げで一時忘れていましたが5月がはじまってから大きく下がっている事を今一度確認しなければですね。

では取引に、朝一の先物などで今日は下落するけれど一時反発そんな日だろうと仮説を立てました

目をつけたのはソニー、今回3回取引をしました
GDで始まっており本来なら買いが優勢なのですがやはり先物につられ下がるのでないかと予想し空売りをします、少しほったらかして反発を確認で買い戻し、そこでドテン買いをしかけます、

予想ではもう一段下がると思うんだけどなぁ、、と思っており少し勢いが弱まった所でとりあえず売ることに

しばらく静観していたらやはり下がりました、そしてある程度の売りが重なった所で買いを入れることに、
ここから反発すると思ってたんですけど動きが何か弱い気がしたので売りに時間帯もあったのでしょうね

それから10時30分ぐらいからなぜかふらっとめまいがしたので休むことに、ドライアイでしょうか?

そしてここからが本題、前場引け間際チラッとソニーを見たら感覚的には買いと感じていたのに、
どうしてか僕の中では「今日は十分やったよ、手数が増えると失敗するかも、、」なんて思い、手が動かず、、

結果後場大きく上がっていきました、、なぜ自分で限界を作ってしまっているのだろうと深く反省、、いけるときには行けるそこには制約も何も無いはずなのにまるで見せかけの限界です、、

っと難しい感じになってきましたが、
明日も自分の壁を越えれるようにと慢心油断無くいきたいです



<確定損益>+33000円
<トータル>+143000円

拍手[1回]

さて本日は日経ヨコヨコ、ここからも感覚を研ぎ澄ませていかねばいけませんね。

では取引に、まずは先物などの動きを見て今日はヨコヨコだなと仮説を立て細かく行こう作戦を実施、
まずは日経が大きく上がりからの底を確認でソフトバンクをに買いを入れ反発が弱まったかなと思いほったらかし作戦を改良して細かく売りに、

その後目にとまったのはソニー、総合的に見ると買いのほうが有効です
しかし今の感覚では下だな、、と思い一瞬躊躇しましたが僕は前回のゾゾタウンで学びました
思いをはせてはいけない今は売りだよ、、思いを断絶だ、、と空売りを実行
運良く下がってくれてこちらも日経ヨコヨコに合わせ細かく取引することしました

用事があったので前場でおしまいに

散々悩ませていた指数病でしたが今では強い味方?のような、、いつ裏切られるか分かりませんが、、ありがとう。

今日思ったのは2つ、新興銘柄の強さを見る方法とロットの管理
この日経ヨコヨコでも自立制御のような強い銘柄があったこと、見極めが出来ればいいのですが手が掛かりすら見つかりません、、こういった日経ヨコヨコの時に大活躍な能力だと思いますしなんとしても身につけたいですね。

そしてロット管理、僕が株取引を始めてから今日で31日経ちました
当面の作戦として失敗を積みそれを修正していくためにやり直せるロットという事にしていましたがそろそろデータも集まってきたのでロットを増やしてもいいのかなと、、もちろん全力ではないですけど
おそらく損切りのした場合許容範囲を超え10万とかいくでしょうね、、自分の壁を超えれるかどうか、、

明日も気を引き締めてなんどきも命がけをということを忘れずにいきたいです





<確定損益>+17600円
<トータル>+110000円

拍手[1回]

さて本日は日経反転、昨日の予想が当たってよかったです

では取引に、昨日心臓バクバクで上がるだろうと持ち越しを決めたゾゾタウンですが終わってみれば大暴落です
結果から書くと生還で寄り付きの動きで日経上がりのつられGUを狙っていたのでイマイチだったのでとりあえず売ることにここでほんの少しですが上がってくれて本当に良かった、、ここで上がらなかったら下がるだろうとは考えていましたがここまでとは

私見的ゾゾの詳しい最近の値動き経緯を書きますと、

決算期待上げ→発表落胆売り→空売り大量発生(逆日歩発生)→しかし最近の日経大幅下落日でも全然下がらない→ならば逆日歩貰いたい人勢と空売り踏み上げてやろう勢が集まり上げ
→株不足になりこれ以上空売りできない機関投資家が困り果て前澤社長に持ち株をお金を出すので貸して欲しいと交渉、経営の厳しい社長快諾→貸してもらった株で本日大幅空売りをしかける

っとこんな感じですかね、って冷静に書くとどうして持ち越したんだよって話、、
最後の社長の株貸しがわかったのが昨日のことだったらしくこれが後の祭りですけど、しかし機関投資家ってほんとにこんな無慈悲なことするんですね、あぁそうでしたあのインチキSQ気配とかやるんですからこんなの当たり前ですか。

さてさてその後細かい取引をしてしてたんですけど、途中からとんでもない判断ミスをした自分は今正常ではないのでは?と疑問がでてきて前場で終わることに
のはずがこりずにゾゾのリバウンドを狙えるところが来たら無意識に注文したりしていました、えっ?いやダメだよ!と思い取り消しましたが偶然かそこから少し反発、その後他の銘柄も見ていて買いだなっと思うところでたまたまか上がっていきました

思ったのですが昨日日経が上がると予想していたならば、日経に関係深いソニーを持ち越すべきでしたね今日たまたま材料で暴騰してましたが、最近ゾゾばかり触るうちにいつのまにかゾゾなら上がるかもといううたかたの思いをしていたようです。

というか日経が上がると感じたならば持ち越しするだけでいいというこんな投資法も有効なんですね、勉強になりました

しかし僕は幸運すぎます、、ゾゾでこんな判断ミスをした自分なのに買いだなと思うところで上がってくれる場面が多いなんて今日の地合もあるんでしょうけど、こんな幸運が続いていいものなのでしょうか

あとなんですがここぞ銘柄を3つぐらい候補していたのですが全て上昇、、やっぱりここぞ銘柄を買っているのが一番良いじゃないかと、、しかし全て恐れをなした僕の責任です、自分の壁をなんとしても越えたいという意思が心の底から思えてないんでしょうね自分を変えたい

っとグダグダになってきたのでこちらで、来週もたまたまの運だけで続けれている事を忘れずにと油断なくやりたいです。




<確定損益>+8800円
<トータル>+92400円

拍手[1回]

さて本日は日経下落、ダウが上がり上昇かと思いきやの下げもう投資家達の読み合いとかではなくなにかしらの決定的材料がないと上がらない感じがしますね。

では取引です、朝一の先物と市場を確認から今日は上がるなと仮説を考えましたいやー最近いいんでしょうかこんな考えで、、
ということでどこかで下げ止まる場面がくるはずだと予想し、前回思いついた繋ぎ取引をすることに、
まずいつものゾゾタウンをチェック上げていましたがどこかで押し目がくるだろうなということで空売りはせずに買いを待つことに、
そしてその間昨日強い買いが入っていた日立化成を触ってから国土開発を買いそれからは指数反転がくるはず、、ごくりと待ち続けなんとたまたまかそこから反転しました

午後から用事があったので外出先で軽く後場始まりGUではじまりよしっ!と思いみていたらあれさがりそうじゃない?と直感がきてすぐ国土を売ることにこれがまさかの正解でここから指数がまた下落してしまいました、こんなラッキーばっかり続いていいんでしょうか?(汗

そしてやはり押し目がきていたゾゾタウンを滅多にやらない持ち越し覚悟で購入
終わってみてからあれですけど恐怖が凄い、、よもや明日はとんでもない致命傷になったりして?
しかしゾゾは底値感がありなにより明日は日経上がるのではないでしょうかってこれ特大ブーメランになりそうですね、死んだら笑ってやってください。

今日はたまたま幸運な事ばかり続いたので本当恵まれてるなって思います
明日も慢心せずにいきたいです。



<確定損益>+15500円
<トータル>+83600円

拍手[1回]

さて本日は日経反発、しかしいつとんでもない動きをしてもおかしくありませんね。

では取引です、開始日経プラススタートからすぐに先物などを見て直感があり今日は下がるのではと仮説を立てることに勘なんですけど、

触ったのは最近定番になっているゾゾタウン、開始大きくGUして更に上昇していくんですが、今日は下がると仮説しているため全く買う気が起こりません、そこで僕は一時的の上昇に乗るのもいいけれどそれでは前と成長していない、それにきっと細かい幅を取っていくだけでリスクも高いのではと思いおもいきって禁断の空売りをしてみました、
いつもリスクガーとかうるさい僕ですが最近の下落地合を考慮するととんでもない材料がでない限り特買いはないだろう、、よしっやろうということでなんとか成功できました

ゾゾタウンをほったらかしにしている次に好決算発表があったそーせいを触ることに、
デイトレ目線の買いではいって細かく売り!と思いきや、え?損切り??
というのも20円の値幅があっという間に消えましたさっきまでの板はいずこへ、、
いやぁ目が覚めました最近中型銘柄ばかりを触っていましたがこれが新興銘柄だったな、、と
しかしちょっとした学びがあったので結果良かったかなとは思います

その後ゾゾタウンを確定し、しばらく眺めていると発見がありまして頭と勘って別にあるんだと認識しました、
頭では下がると仮定しているのに勘が今上がるぞと教えてくれましてその後一瞬上がるんですけど下がりる形に、これが二つの違いかと取引しませんでしたが良い収穫に

前場終了後なんだかボーッとするなと思い体温を測ってみると体が再熱してました、まだ治ってなかったんかーいとそして一応薬を飲み副作用で睡眠に、、

13時30分ぐらいに目が覚め相場確認、いの一番目にとまったのはソニー、なんだこの動きは!
あからさまに買われている、、どうする、しかしこんな変な買いについていっていいのだろうかと考え結果買えませんでした、その後やっぱり上昇で悔しい限りです
なんでしょうこの感覚と思ったらあれに似てます、店先の売り込みで今飛ぶに売れてるよ、売り切れ寸前だよ!というあれに
大抵そんなわけないでしょと決めつけスルーしてしまう癖が出てしまっているような、これまた課題ですね取引に限っては売れるものは売れ続けるのですから、、

多分また現状に甘んじてきているのでしょうね、自分の壁を越えたい、、
明日も油断せずにいきたいです





<確定損益>+26500円
<トータル>+68100円

拍手[1回]

さて本日は日経続落、気づけばもう7日連続で下がっているのですねしかし思います僕ってなんて幸運なんだろうってだって5月から株取引を開始していたらこんな素人なんて大撃沈ですよきっと、、

そういえば体調ですが咳や嗚咽は収まってくれて後は微熱だけになりました、でも咳嗚咽学習法で強く記憶できたかなって逆にありがとう。

さて取引です、本日はほったらかし投資法を試しました結果なんとか成功に
触ったのはソフトバンクとゾゾタウン、上がるか下がるかただ受け入れれば良いと覚悟を決めてやる方法ですが一応いくつか工夫をしています
その後また体調が悪くなってきたので10時すぎにおしまいに、少し寝て病院に行きました

後場終了で改めて見るとあれこれは...と思うことがありました
銘柄から銘柄へ繋ぎ取引ができるのでは?と
例えばここぞ銘柄(動き経過中)→からデイトレ銘柄を触り(動き経過中)→逆張りデイトレを触る、
数字で書くと5→3→1の早さの銘柄があったとするならば4や2の銘柄をあてはめ、5→4(デイトレ銘柄)→3→2(逆張りデイトレ)→1ができるのではないかと

その結果ある意味リスクヘッジが生まれ精神安定とともに相乗効果もあったりして?
って全部妄想仮説なのですが、これをするには監視銘柄を増やすこと、勿論ひとつひとつ深く理解してなければいけなくて、後眼球の視野を鍛える事ですかね少し調べたんですけど指を自分の視野外から目に近づけるとよくなるらしい?他にもあったら試してみます

そうはいっても今日のほったらかし投資法はまだ信用できません本当たまたまだって事が十分にありえます、明日もいつだって崖っぷちという事を忘れずにいきたいです。



<確定損益>+60400円
<トータル>+41600円

拍手[1回]

さて本日は日経続落、この先は感覚を研ぎ澄ましていかないといけませんね

いきなりですが絶賛体調不良です、高熱と咳や嗚咽なんかもしています
原因は恐らく最近自分を追い込むためにしていた絶食のせいかと、でも野菜ジュースやポカリスエットなどは飲んでいたのですがね気をつけます、しかしそれを逆手にとった学習法を実行咳や嗚咽している時にここぞ銘柄を思い出して脳裏に刻みました。

それはさておき取引です、いつもはすぐ売ってしまう僕ですが今日はゾゾタウンをなんとかなんとか耐えてほんの少しだけ銘柄を持ちました本当0.3歩ぐらい進めたような、、しかし本来もっと持ち続ける場面でしたねやはり本能には勝てない、体調を考慮して10時過ぎぐらいにおしまいに。

今日書きたい事は本当にありがとうます とこれを深く思います

自分のやってくべき方法が定まりました(優先度が高い順)
①ここぞ銘柄
②デイトレ銘柄
③逆張りデイトレ ③-2 逆張りスイング

そして今日ハッっと思った事がありましてなんか色々考えすぎてたなって
株は上がるか下がるかそれだけなんですよね
言うならジャンケンで相手がどういう性格で今の気分はどんな感じだろうと想像して
手を出せばいい勝つか負けるか引き分けの3つのどれかになるだけ

ということで新しくほったらかし投資法をやろうと思います、名前のとおりほったらかす状況に無理矢理する方法です

散々書いてきましたけど今日たまたまだったって事がかなり高いですが、感謝を無駄にしないためには明日の自分次第またやっていきたいです。




<確定損益>+18600円
<トータル>-18800円

拍手[1回]

プロフィール
HN:
masayoshi
性別:
男性
自己紹介:
cisトークをきっかけに2019年4月から株取引開始、自分と向き合える株取引に魅力を感じてきました
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新記事
リンク
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) 特買いマンデー:投資日記 All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]