忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

さてこの記事では2つのことについて思うことを書きます

結論から書きますと今の株取引では違和感を感じる力が必須ではないかという話です

新興銘柄のサイクルについて書く前に、まず現代の株取引について把握しましょう

調べたところ昔では株取引での発言やネットでの書き込みは御法度とされていたそうです
自分の行いが株価に影響を与えてしまうのではないかとの懸念からです

しかし今はどうでしょうネットやスマホ普及によりSNSが活発となり、堂々とだれでも発言ができ、そればかりか情報の伝達力はまさに光です

伝達力を数字で考えると広まりかたは

昔 1→20→50→70→100
今 1→50→90→100

ぐらい違うのでは、それを踏まえまず流行ってなんなのかを考えましょう

いきなりですがファッションの流行はどのようになっているか知っていますか?

①先人者がなにかをはじめる
②おしゃれな人達が先人者のマネする
③ファッション業界がとりいれる
④雑誌やモデルを見て一般の若い層がマネをする
⑤中高年がマネをする

といった流れだそうです

これを株取引の新興銘柄に置き換えると

①先人者達が将来性を考え株を購入する
②上手い人達がその傾向をテクニカルかなにかで察知し購入する
③煽り屋達がそれを感知しヤフー掲示板やTwitterなどで発表する
④一般層がマネをし購入する

⑤中高年がマネして購入する

といった形になると思います、ここで気をつけなければいけないのは株取引の場合では
④の情報の広まり方が一瞬、それはもう情報化社会だからですね
そして⑤の中高年がマネして購入するというのが絶対ではないということ

これがイナゴ投資法が成功し続けない理由だと思います
④で飛びついて買っても情報の広まり方はあっという間です④の遅れ組がたまにくればすぐ逃げれるでしょうが毎回来るとは言えません、
そして⑤の中高年達まで情報が回れば大きく上がり株価はトレンド継続になるでしょうが起きるかどうかはランダムです

たちが悪いのはここです、この⑤が起きてしまうとやっぱり③の人達は凄いんだと勘違いしてしまうからですそりゃあ①の人達が買っているのですから材料もお墨付きです、たまに大きく上がることもあるでしょう

と前置きがながくなりましたがそういった理由で最近でははやりの新興銘柄を触っていませんでした、
しかし④の時点で違和感を感じる力をもっていれば⑤になるのではないかと予想して買えば間に合いますよね、それが出来たら苦労はしないのですがやはり人間が買っている以上株価の値動きになにかしら現れると思っています


そして人間が買っているというところからなのですが、アルゴリズム取引は皆さんご存じというか体感済みですよね

AIが自動売買をしていることで有名ですが、一番分かりやすいのが自分が指し値注文をしたらその上の値段で買わせまいとしてAIが注文を出してきます

SBI証券をお持ちの方でしたらNY取引がはじまる22時30分からソニーのPTS取引の板を見れば一目瞭然だと思います、売り板に5000株買い板に5000株がNYダウに合わせて目まぐるしく動きます

文章で書くとわかりにくいのですがこのアルゴは買いたい人には高値で買わせ、売りたい人には安値で売らせるというとんでもないアルゴです

そもそも証券会社では手数料がかからないそうです本当かどうか分かりませんが、
これが場中しっきりなしに行われていると思うと恐怖ですよね、しかも信憑性にかける話なのですが証券会社は空売りしても顧客から買い取ることによって空売りが場中外で返済できるそうなのです

よく聞く空売りはいつか買い戻されなければいけないから絶対に株価は上がる!といった話はまことしやかということです

じゃあもう無理じゃんって思いますけどそれだったらAIが全勝するなら誰も株取引はしないと思います、それにAIの弱点もあるのかなって

例えば人間だと買い板の下に万株の厚い板があったらこれは下がらない!今のうちに買う!と高値を買いやすいと思います
しかしAIの場合はそんなことは何も思いません機械なので、100株と10000株も等しく同じ
これを逆手にとった100株連打作戦というのが昔あったそうです、今はそれすらも対策されたようですが


つまりどうすればいいのってことなんですが人間にはぬぐえない感情があるので、株価になにかしらの変化が出るそういった違和感を感じ取りこれから上がりそうな株を買う、これは上がりすぎているから空売りするといったことが必要という話、この違和感が僕の考えるここぞ銘柄の基本となっています。

ここまで読んでくださってありがとうございます

拍手[0回]

PR
さてGW最終日近く皆さんどうお過ごしでしょうか、私は手術のリハビリも順調でほとんど完治な具合になりました。
休み中様々なサイトや個人の方の考えを見させていただきました、私の周りには株取引をやっている人がほとんどいないのでこうやって見させてもらえるインターネットって本当に素晴らしいですねありがたい。

では本題に、有名トレーダーさん達に見られる心得?に共通点があるなと思い記事にしましたそれは
「リスクを抑える=不安要素を最小限にする」です

はいはい新興銘柄は買いすぎるなって事でしょ?っという話ではなく、かすってますけど

例えば1ヶ月ご飯、遊び、服装などなど本当に興味が無くてまぁ5万円あれば自分は生きていけるなとするだけで、数百万の取引をするかどうかの決断の時オレは5万あれば満足だし別にやってもいいかとやれそうではありませんか?失っても生活していけれる不安が無いここがポイントだと思います

逆に対極の最上にあるのが借金返済ではないでしょうか、勝たないと生活ができない損切りしたら返済が遠退く、なんとしても勝ちたいなど、ちなみに私がざらっとネットを見た限りだと株取引で借金完済を出来た方は居ませんでした、株でマイナス直撃からの復活はちらほら見かけましたが、純粋に借金のために株取引をという方はです。

有名トレーダーには質素な方が多いというのはそういう理由なのではないかと思いました、それでは次は思いつくリスク(不安要素)を高い順から一覧してみました。

借金返済≫家族を養う≫生活費を稼ぐ≫働きたくない楽したい≫副業で趣味にお金をさきたい≫夢ややりたい事の資金作り≫貯金代わりで将来のための資産運用

とまぁおおよその株取引をはじめる理由一覧みたいになってしまいましたがどれも言える事がお金が必要なんだ!という感情というか理由ですかね、つまりお金が欲しいと思うほどリスクが高くなって結果お金から遠ざかってしまうということになるかもと、、
そのためなのかよく見かけるのが別の収入源があるという事です、例だとアフィリエイト、noto販売、YouTube、家賃収入など他には特技を生かした副業、大変多くみられるのが株取引の知識を商売にする商材やnoto販売等です、これは実際株取引をやってみて思うのですがこれほど楽なものはないと思いますだって最後には自己責任って魔法の言葉を書けばいいんですから、、

話はずれましたがお金を失っても構わないという心得が大切という話ですね、ちなみに僕は生活費を稼ぐというリスクをおってますが、別に働きたくないというわけではなくダメだったらすぐ働こうと思ってます、なのでそんなには気負ってはないです、それに無趣味なのでお金が増えたら周りに還元できたらいいなぐらいでやっているという。

ではでは長くなってきましたがまだ続きます(ぇ

じゃあ仕事しながらの株取引が最強じゃんと、私も考えましたこれは果てしないぐらいの論争がされておりこれからも結論はでないでしょう。
私が思うに人によるだと思います、
例えば綱渡りで万が一の事を考えて命綱を着けないと渡れないという人もいれば失敗すれば同じ事なんだから要らない、それに落ちてもケガはするけど死にはしないよと考える人がいると思います。これが兼業と専業の違いではないでしょうか、そして専業だと命綱をつけていないので身軽に動け次々と綱を渡る機会ができます、兼業では命綱の準備も必要で身動きもとりづらくなりますが反面命綱があるのでもしも落ちても致命傷にはなりません。
私見ですがある程度綱渡りをしたら途中から命綱をつける方が多いようです。

とまぁ機会が多くてコツをつかみやすくなるか否かという一行で終わる話です、命綱をつけていても高くて難しい綱をセンスがあって渡る人だっていますしやはり一概には言えません。

ここからは株取引リスクの深堀殴り書きを。

・株取引開始ベストは大学生ぐらい?でしょうか、全てを失ってもやり直せるリスクはやはり強い
・先物や為替取引はなるべくしない、外的要因などの影響が大きいのでもし何かが起きると想定外な動きになってしまいやすいので
・松井証券等での1日信用取引はしない、間違って持ち越してしまったらペナルティ金が発生してしまうこのシステムですが、万にひとつ特売りや特買いが起きてしまうと大きく被害を受けてしまいます、そんなこと滅多にないよと言われても起きる可能性が数パーセントあるとするならリスクを抑えるためにはしないのが吉でしょうか。

とまぁ駄文を書いてきましたが、まとめとしてはリスク管理とは信用取引枠めいいっぱい買ってはいけないとかだけではなくふとしたところにも発生しておりそれらもしっかりと管理することが成長に繋がるのではないでしょうか奢らず怠けずいきたいものです。

拍手[1回]

今回大型の休みに入るということでアウトプット?も兼ねて私の勉強記事を作りました
見るときはとーしろうがなぁーに生言ってんだってな感じでお願いします

さて有名トレーダーさんの手法で逆張りスイングというのがあります、まず文章から

「その株が動意づく前に買ってた人を①とすると、その株を常に監視して上がり出す雰囲気を感じてまだ大して上がってない時に、勇気出して買う人を②として、その後完全に上がり出したのを確認してその株が次の日も、上がると思って買う人を③、その日の高値で買う人を④とすると、大体そういう動意づいた株のその日の出来高の推移を見ると③~④の間での出来高が多い気がします。」

いや天才ですよねこんな考え方ができるなんて、投資教室なんかではやれPER、やれ逆山尊だの大雑把な事を話していますがこちらは参加者の呼吸を読み取るような考えです。

それでは実際に私がしたトレードを画像と一緒にお話しします、銘柄は日本国土開発



こちらに当てはめたらピタッときたような気がしたので今回記事にしたようなものです、
ちなみに私は①で買って②で売っています、、指数が怪しいから売っておこう><とか指数病でこんなもんです。。

それからどうなったかというと


下落からの丸い所でたまたまトピック買い(機関投資家買い)が起こり一時好気配になりましたが、本日は指数に押されてか下落に

ここで仮説を立てました、①と②で買った人は③と④で売っているだろうし、そして③と④の売りはトピックス買いがしてくれた、今日はさらに高値で買っていた⑤の方々達の損切りで一時下がっているのではないかと、つまり③と④の上値は軽くこれから上がってくれるのではないかと、、
ということで私本日連休前にもかかわらず持ち越してみました、、いやぁまあ損切りしても勉強代と言うことで、、答え合わせは長くても来月中でしょうか。

拍手[1回]

プロフィール
HN:
masayoshi
性別:
男性
自己紹介:
cisトークをきっかけに2019年4月から株取引開始、自分と向き合える株取引に魅力を感じてきました
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新記事
リンク
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) 特買いマンデー:投資日記 All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]