初日です、新元号発表ということで日本にとって記念すべき日でしたね
さて結論から書くと大きく損切りです、、ですが遅かれ早かれこの失敗に直面していたと思うので早めに気付けて良かったと思います、それに1日退場をしていないだけでも運が良かったと感じます突然悪材料のストップ安をくらったらの話ですが
それでは取引に、朝一番にサイバーステップを見て前回のレンジ上値を超えていたので買いをいれます、とりあえずレンジを見る形で少し放置にします。
その後新元号銘柄のアミダをチェック、昨日は後場からのストップ安だったアミダですが今日の寄り付きで昨日仕事で見れなかった兼業の方々が損切りをいれてくるのではないかと予想し、その後ある程度売りこなせばやっぱり新元号銘柄ですから少し上がるのではないかと仮説をたててました、運良くシナリオ通り進み少し反発したところで売り。
次にそーせいグループが上値を更新していたので飛び乗りの形で買い、少しあがりすぎなかなと思ったので細かく売りました
↓
(現時点+23000)
↓
先ほど保有して下がっていたサイバーステップが買値に近づいてきたので浅めの損切りを入れましたが、これが転落の始まり、、
その後サイバーステップは予想をたてていたラインまで上がりました、そして僕は「間違ってなかったのか...少しリスクを多めでやってみようかなと」
そして目に入ったのは最近注目度が高いIPO銘柄のギークスです、これまた長いので結果から書きます
高値多め買い→損切り→ストップ高
上値を更新していたので順張りで多めに買いをいれた所が当時刻の高値つかみどり、損切りラインを計算して気づきました、「いやこれはリスクが高すぎないかと...」買ってから気づく、プラン変更して損切りを浅くしたのが結果的にミスにそしてその損切りラインから反発してストップ高へ、後々見直してみると先ほどのサイバーステップと同じ失敗ですがリスクの取り過ぎて振り落としどぼんということに
↓
(現時点-60000)
↓
新元号発表後の後場からは触ったのがこちらも最近活況なIPO銘柄の日本ホスピス 気配高めの上値を更新したので少し押したところで買いました、がまた高値つかみの同じ過ちに...この時点では自分が同じ失敗を繰り返しをしていることには気づいていません、自分の考えでは相場全体の上げで高値更新買いは有効だと思ってしましたが、そんなことは僕の脳内幻想ということに、こちらはその後堅調な値動きなので持ち続けるのもありかと思いましたが相場の天井感がでている中は持ち越しはいかがかなとそれにプランと違ってますしと思い損切りへ
↓
(現時点-90000)
↓
ならば逆張りはできないかと思い、チェックしていたらバイオセクター筆頭?のオンコリスバイオが大きく上げてからの大きく下げをしていたので取引に逆張りは細かく大切と思いちょくちょく利確して良かったんですが、下がり続ける銘柄は下がり続けるの如く大きななだれが起き損切りへ、浅めに損切りラインを入れて安心しきっていましたが、ものすごい下で約定してました
↓
(結果-161000)
勉強代と思って切り替えですね、、とりあえず同じ失敗は当たり前ですがやらないようにして、 この三点を悔やみ明日に繋げていきたいです
・脳内上昇相場きめつけ・リスクの取り過ぎ・逆張りは危険も大きい
(確定損益) -161000円
さて結論から書くと大きく損切りです、、ですが遅かれ早かれこの失敗に直面していたと思うので早めに気付けて良かったと思います、それに1日退場をしていないだけでも運が良かったと感じます突然悪材料のストップ安をくらったらの話ですが
それでは取引に、朝一番にサイバーステップを見て前回のレンジ上値を超えていたので買いをいれます、とりあえずレンジを見る形で少し放置にします。
その後新元号銘柄のアミダをチェック、昨日は後場からのストップ安だったアミダですが今日の寄り付きで昨日仕事で見れなかった兼業の方々が損切りをいれてくるのではないかと予想し、その後ある程度売りこなせばやっぱり新元号銘柄ですから少し上がるのではないかと仮説をたててました、運良くシナリオ通り進み少し反発したところで売り。
次にそーせいグループが上値を更新していたので飛び乗りの形で買い、少しあがりすぎなかなと思ったので細かく売りました
↓
(現時点+23000)
↓
先ほど保有して下がっていたサイバーステップが買値に近づいてきたので浅めの損切りを入れましたが、これが転落の始まり、、
その後サイバーステップは予想をたてていたラインまで上がりました、そして僕は「間違ってなかったのか...少しリスクを多めでやってみようかなと」
そして目に入ったのは最近注目度が高いIPO銘柄のギークスです、これまた長いので結果から書きます
高値多め買い→損切り→ストップ高
上値を更新していたので順張りで多めに買いをいれた所が当時刻の高値つかみどり、損切りラインを計算して気づきました、「いやこれはリスクが高すぎないかと...」買ってから気づく、プラン変更して損切りを浅くしたのが結果的にミスにそしてその損切りラインから反発してストップ高へ、後々見直してみると先ほどのサイバーステップと同じ失敗ですがリスクの取り過ぎて振り落としどぼんということに
↓
(現時点-60000)
↓
新元号発表後の後場からは触ったのがこちらも最近活況なIPO銘柄の日本ホスピス 気配高めの上値を更新したので少し押したところで買いました、がまた高値つかみの同じ過ちに...この時点では自分が同じ失敗を繰り返しをしていることには気づいていません、自分の考えでは相場全体の上げで高値更新買いは有効だと思ってしましたが、そんなことは僕の脳内幻想ということに、こちらはその後堅調な値動きなので持ち続けるのもありかと思いましたが相場の天井感がでている中は持ち越しはいかがかなとそれにプランと違ってますしと思い損切りへ
↓
(現時点-90000)
↓
ならば逆張りはできないかと思い、チェックしていたらバイオセクター筆頭?のオンコリスバイオが大きく上げてからの大きく下げをしていたので取引に逆張りは細かく大切と思いちょくちょく利確して良かったんですが、下がり続ける銘柄は下がり続けるの如く大きななだれが起き損切りへ、浅めに損切りラインを入れて安心しきっていましたが、ものすごい下で約定してました
↓
(結果-161000)
勉強代と思って切り替えですね、、とりあえず同じ失敗は当たり前ですがやらないようにして、 この三点を悔やみ明日に繋げていきたいです
・脳内上昇相場きめつけ・リスクの取り過ぎ・逆張りは危険も大きい
(確定損益) -161000円
PR
プロフィール
HN:
masayoshi
性別:
男性
自己紹介:
cisトークをきっかけに2019年4月から株取引開始、自分と向き合える株取引に魅力を感じてきました
カレンダー